外科|田中ファミリークリニック|福岡市西区小戸の内科・小児科・外科

〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸1丁目16番25号
092-407-1215
WEB予約
ヘッダー画像

外科

外科|田中ファミリークリニック|福岡市西区小戸の内科・小児科・外科

一般外科について

外科

一般外科は、家庭では対応しきれない外傷や良性の腫瘤、腹部の急性疾患などを扱う診療科です。生活上で生じる切り傷、すり傷、やけど、床ずれなどの外傷、動物・虫の咬み傷や陥入爪といった化膿性疾患、粉瘤(ふんりゅう)・脂肪腫などの良性腫瘤も治療対象となります。
転倒して頭部を打撲すると皮膚が切れたり、こぶができたりします。出血が激しい場合や意識状態が悪い場合を除き、傷の処置は対応いたします。また、救急病院で処置を受けた後の傷の処置を引き続き実施します。
このように一般外科の扱う疾患は幅広く、種類も多岐にわたります。お困りのことがあれば、まずはお気軽にご相談ください。

一般外科の主な外傷と疾患

褥瘡(床ずれ)

褥瘡(床ずれ)は、在宅や施設入所中で長期間寝たきりを余儀なくされている方や、車椅子生活をされている方などに多くみられます。体の限定した部位が長時間圧迫されることにより、その部位の血流がなくなり、組織が損傷されて起こります。大きな骨と床に挟まれる部位にできやすく、仙骨部(でん部の正中部)、坐骨部(でん部の骨が突出する部位)、大転子部(大腿部の骨が突出する部位)、腸骨稜部(骨盤前部の骨が突出する部位)、踵部(足底)などが好発部位です。

褥瘡の治療には、長期間にわたって洗浄や軟膏塗布などの処置を続ける必要があります。症状が重い場合は入院治療となりますが、外来対応が可能なレベルのものについては、可能な限り処置いたします。

巻き爪、陥入爪

巻き爪は、爪が横方向に曲がり爪の下の皮膚をつかむように巻いている状態をいいます。陥入爪は爪の両端から爪が皮膚に食い込むことで炎症や腫れ、疼痛が生じます。傷が化膿してしまうこともあります。巻き爪と陥入爪が合併して起こることも少なくありません。治療には傷の状態によって様々な治療方法があります。痛みが強くて歩きにくい場合などはご相談ください。症状の程度に応じて、適切な治療法を提案いたします。

粉瘤(ふんりゅう)

皮膚の上皮成分が皮内や皮下に落ちて袋を形成し、その中に垢や脂がたまってできた固まりが粉瘤です。多くは数ミリ程度の盛り上がった状態から次第に大きくなり、数センチほどの半球状になることもあります。皮膚が破けると膿汁と臭い粥状の固まりを排出します。膿を出そうと無理に圧迫すると、袋が破れて脂肪織内に散らばり慢性化してしまうこともありますので、内容物を無理に排出することは避けて早めに受診してください。